福岡歯科医院

サイトマップ

愛媛県 松山市 三津にある歯科です。皆様の笑顔と健康のお手伝いをいたします。

診療内容

一般治療

当院では、患者様のお悩みやご要望を聞きながら治療計画を立て、患者様にとって最善の治療を行っております。
主な治療内容は、虫歯の治療や歯周病の治療、歯牙欠損部分の治療(かぶせ物・つめ物)、義歯の製作や調整などです。
また、患者様の訴える症状がブラキシズム(歯ぎしりや噛みしめ)によるものと診断された場合、咬み合わせの調整をしたり、ナイトガード(寝る時に使用していただくマウスピース≪保険適用≫)を製作をしております。

未成年者の治療

当院では、乳幼児~小中高生を対象にした治療や予防(ブラッシング指導やフッ素塗布)も行っております。
歯医者を怖がるお子様に効果的な笑気吸入鎮静法を導入しておりますので、安心して歯科治療を受けていただけます。
また、診療室内に設けているキッズスペースは待ち時間中いつでもご利用可能です。

PMTC

PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略語で、歯科医師や歯科衛生士が特別な器具を用いて、普段の歯磨きでは取りきれない歯の汚れを取り除き、きれいにすることです。
歯の表面に付着したステイン(お茶やタバコのヤニなどの着色汚れ)も落とすことができますので、歯の着色が気になる方にもオススメです。 1~3か月毎に歯のクリーニングのみで来られている患者様もたくさんいらっしゃいますので、お気軽に来院下さい。

ホームホワイトニング

こちらは自由診療になります

<治療方法>
歯の形にフィットするトレーを製作し、そのトレーと薬剤を用いてご自宅でホワイトニングを行っていただきます。

専用トレーに歯を白くするための薬剤を流し込んで歯に装着していただき、そのまま1時間程度放置します。
これを約1ヶ月、毎日繰り返していただくことにより、徐々に歯が白くなってきます。

<副作用・リスク>
・歯に刺激の少ないタイプの薬剤を使用しておりますが、稀にしみる事がございます。
・プラスチックやセラミックの詰め物やかぶせ物など、ご自分の歯ではない人工物部分は白くなりません。
・一度ホワイトニングをすればその白さが永久に続くわけではなく、喫煙や飲食物などの影響により徐々に後戻りが起こります。

<費用>
基本料金 マウストレー(上下両顎)+ジェル4本(約1ヶ月分) 15,400円
追加ジェル(約2週間分) 2本組 3,300円
マウストレーの再製作(上下両顎) 8,800円
※全て税込み価格です。
※これまで使用していた薬剤が入手困難になったため、他社製品(ティオン ホームプラチナ)に変更致しました。

<治療期間>
1日1回、1時間程度のトレー装着を1ヶ月ほど行っていただきます。
患者様の都合によりホワイトニングをしない日があった場合は、その分期間が長くなります。
色が後戻りした時に再度ホワイトニングを希望される場合は、追加のジェルを購入して下さい。

<通院回数>
3回程度。
初回に型を取り、約1週間程度でホワイトニングセットのお渡しになります。
順調に行えているか、副作用が無いかなど確認するために、ホワイトニング開始から1ヶ月後くらいに経過観察を行います。その後は、検診やメンテナンス時に経過を診ていきます。

訪問診療

歯科治療が必要であるが、施設で介護を受けている、体が不自由であるなどの理由で、ご本人が歯科医院へ通院することが困難な方のために訪問診療を行っています。
訪問可能な時間は基本的に当院の診療終了後、19時以降(治療内容、往診場所によっては15時~17時頃の往診も可能)になります。訪問診療をご希望の方は、詳しいお話をお伺いいたしますので当院までご連絡下さい。



ご予約・お問合せ

当院は予約制です。お越しの際は事前にご予約をお取りください。
電話番号:089-951-6464

  • 診療内容
  • 当院のこだわり
  • スタッフ紹介
  • アクセス
ページのトップへ戻る